2010年11月01日
挑戦♪
ようやくお天気よくなりましたね~
外に洗濯を干そうと思ったのですが・・・
干し場がないほどたくさんある~
結局コインランドリーに行きましたとさ。
昨日ふかっちゃんにこれをいただきました!

なぜかあまり梅干好きではない旦那さんが、つまみに食べています
てっけんちゃ~ん! 種はなかったよ~(笑)
ずいぶん話がそれました・・
私が挑戦したものは!
”まこもの漬物”!
でも、自分で漬物を漬ける自信はありません
なので、市販の浅付けの素の力を借りることに★
切り方は二つのバージョンにしてみました。
一つは、

薄切り
もう一つは、

乱切りです
きざんで~、つけて~、もむだけで!
30分後・・・
はい!


できましたよ~
みんなで食べたのですが、人気があったのは薄切りのほうでしたね
お味は、いけます!
マコモの食感もあるし、ほんのり甘さも。
ただ、淡白だったので塩昆布や、ゆずなど何か一味あったほうがよかったかな
そして、不思議なことに漬物にしたらぬめりがでたのですよ。
このぬめり、何かに使えないかな~
と、考えているきょうちゃんです
次は、がんばって自分で漬物つくるぞ~

外に洗濯を干そうと思ったのですが・・・
干し場がないほどたくさんある~

結局コインランドリーに行きましたとさ。
昨日ふかっちゃんにこれをいただきました!
なぜかあまり梅干好きではない旦那さんが、つまみに食べています

てっけんちゃ~ん! 種はなかったよ~(笑)
ずいぶん話がそれました・・
私が挑戦したものは!
”まこもの漬物”!
でも、自分で漬物を漬ける自信はありません

なので、市販の浅付けの素の力を借りることに★
切り方は二つのバージョンにしてみました。
一つは、
薄切り
もう一つは、
乱切りです

きざんで~、つけて~、もむだけで!
30分後・・・
はい!
できましたよ~
みんなで食べたのですが、人気があったのは薄切りのほうでしたね

お味は、いけます!
マコモの食感もあるし、ほんのり甘さも。
ただ、淡白だったので塩昆布や、ゆずなど何か一味あったほうがよかったかな

そして、不思議なことに漬物にしたらぬめりがでたのですよ。
このぬめり、何かに使えないかな~
と、考えているきょうちゃんです

次は、がんばって自分で漬物つくるぞ~

Posted by きょうちゃん at 23:03│Comments(2)
この記事へのコメント
ども!お疲れ様です!!
その干し梅を焼酎に入れたら美味しかったですよ。
焼酎が美味しくなったというより、干し梅の方が美味しくなりました。
マコモタケを漬けるとぬめりが出たんですかぁ!?
ん~、何の変化でそうなったんだろうねぇ??
その干し梅を焼酎に入れたら美味しかったですよ。
焼酎が美味しくなったというより、干し梅の方が美味しくなりました。
マコモタケを漬けるとぬめりが出たんですかぁ!?
ん~、何の変化でそうなったんだろうねぇ??
Posted by ふかっちゃん at 2010年11月01日 23:40
★ふかっちゃんさま★
うまいですよね〜 干し梅★ 私も好きなんですよ 梅干し(^O^) 食べだすと止まりません(^o^;
煮ても少しぬめりを感じると言う人もいたので、それも性質かなぁ(@_@;)
うまいですよね〜 干し梅★ 私も好きなんですよ 梅干し(^O^) 食べだすと止まりません(^o^;
煮ても少しぬめりを感じると言う人もいたので、それも性質かなぁ(@_@;)
Posted by きょうちゃん at 2010年11月02日 21:57