2010年12月25日

クリスマスパーティー♪

こんばんは★
さ~む~い~ですねicon04
一回子どもを寝かせるのにお布団に入ったのですが・・
知らない間に寝てましたicon10
何とか起き上がってきましたよicon


さて、我が家は今日クリスマスパーティーをしましたよicon
たまには、私だって頑張って料理します!icon
そして、
お昼にUPした、
クリスマスパーティー♪
こちらでできた物。。。

せ~の!

クリスマスパーティー♪

じゃじゃ~ん!icon

ケーキで~すicon
しかもこれ、アレルギーの息子くんも食べれるように、牛乳も、卵も使っていませんkao
みなさんリンゴ酢に引っかかったようで・・
そうなんです。。
もちろんスポンジにも、卵もバターも使ってないのですよ!
たぶん重曹とベーキングパウダーで膨らましていると思うのですが、
そこにリンゴ酢を入れるのですよ!
え~?! って思うのですが、焼き上がるとぜんぜん酢の匂いも、
味もしません!
なぜ、リンゴ酢なんでしょう??
このレシピ、クックパッドから拾ってきたのですが、
そこにリンゴ酢って書いてあるので、そのまま入れているのですicon
理由を知っている方、教えてください・・・

ホイップも豆乳のホイップなので、息子くんも
食べれますkao
スポンジもふかふかですよicon14

他の料理は~

クリスマスパーティー♪

メニューは
★モスチキン
★グラタン
★ピザ     でしたキラキラ

どれも息子くんも食べれるように、チーズを抜いたり
豆乳を使って作ったり!
みんなと一緒ですkao
みんないっぱい食べましたよ~nico
お腹いっぱーい!

あまりクリームというものを、食べたことない息子くんも
しっかりクリームから食べてました(笑)

ふ~、がんばって作ったかいがありました☆
みんなが喜んで食べてくれて、おいしいと言ってくれる。。
うれしいねicon06

ごちそうさまでした!




Posted by きょうちゃん at 22:59│Comments(8)
この記事へのコメント
子供を寝かしつけたつもりが…
私もよくあります(^_^;)

卵と牛乳を使わなくても作れるんですね!(驚)
うちの娘も卵とミルクのアレルギーだったので(無理だと)あきらめて、ケーキは食べませんでした。
今は大丈夫になったのでやっと。。
あの頃 もっと勉強しとくべきだったなぁ~。
Posted by nobue at 2010年12月25日 23:27
すごーい!
ケーキだけじゃなくてピザやグラタンも・・・
『みんなと一緒』でお子さんもきっと凄く嬉しかったですよね!
なんだか私も嬉しくなっちゃう〜
Posted by ゆうき at 2010年12月26日 06:59
きちんと手作り いいママだね

息子さんは何歳かな?
私も 食べ物アレルギーでした
今は 何でも 食べれるよ!

よくなるといいね
Posted by こぶたママ ゆーちゃんこぶたママ ゆーちゃん at 2010年12月26日 08:54
★nobueさま★
冬の布団の中は幸せです★
卵も乳製品も使わなくてもフカフカなのは私もびっくり! りんご酢の効果なのかなぁ(^o^;
今はヨーグルトやバターまで豆乳でできているやつがあるので、便利ですね(*^_^*)
Posted by きょうちゃん at 2010年12月26日 10:35
★ゆうきさま★
喜んで食べてくれるだけで、次も頑張れますね(^m^)
特に洋食は食べれない事が多いので、少し手を加えてあげれば食べれるようになります♪♪
Posted by きょうちゃん at 2010年12月26日 10:56
★こぶたママ ゆーちゃんさま★
息子くんはもうすぐ5歳です(*^_^*) 卵はだいぶ食べれるようになったのですが、乳製品はなかなかよくなりません(>_<) いくつになれば治りますかね(;_;)

それと、いいお母さんかはかなり不明… 鬼な事が多いので^ロ^;
Posted by きょうちゃん at 2010年12月26日 11:01
きょうチャンエライネー。うちなんて8人家族だから、21センチの一番大きいやつ注文してるよ。毎年息子クンの為に手作りなのかな??意外とさ、豆乳ならヘルシーなんじゃないかな??
早くアレルギーから解放されるといいね
大人になれば治る??
Posted by りえチャン at 2010年12月26日 21:33
★りえチャンさま★
クリスマスは去年から手作りで作ってるよ♪
大人になれば治るよねぇ(;_;)
りえチャン大家族のお料理ご苦労様です!
Posted by きょうちゃん at 2010年12月26日 23:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。