2011年04月20日

保護者会♪

こんばんは★
毎日一日があっという間に過ぎてゆくkao
そろそろ仕事の宿題提出日が近づいてきた~。。
やりたくな~いkao



さて、今日は保護者会総会だったのです!
会長さんの大仕事の、一つ!
くたびれた~icon11

毎回の事かもしれませんが、保護者会の出席率がとっても悪いのですicon15
しかも、
子どもが通っている保育園は、
保護者会費1ヶ月250円と、資源回収の収益で人形劇を呼んだり、
子どもに記念品を渡したりしているんです。。

その資源回収も、平日に保護者がやっているのですが、
そちらの出席率も、年々悪くなって、今年度はどうやらぎりぎりで回せるぐらいicon11

もちろんみなさん仕事を持っているのが、保育園、
でも、資源回収も保護者会も子どもの事なんだから、もう少しどうにかしてほしい気持ちも・・・
田舎の保育園だから、平日の。。
なんていうのもできていたのでしょうけど、
そろそろ考えなくてはいけない時期みたいですね!


初めて役員をしてみて、役員さんの大変さを知りました。。。


みなさんの通っていた保育園はどうやって収益を出しているのですか??
教えて~kao



Posted by きょうちゃん at 23:18│Comments(8)
この記事へのコメント
こんばんは!

保育園の役員さんなのですね。

大変ですね。

おつかれさまです!

いいコメントが浮かばずすみません。。

いろんな保育園さんの現状が分かるといいですね!

またお邪魔します。

よろしかったら私のブログにも遊びにいらしてください☆
Posted by i.u.建築企画 at 2011年04月20日 23:56
運動会、お遊戯会、おまつりの行事の際に
母の会としてバザーをします
その種類はその年の役員さんが決めることなんですが
食べ物は(助六・サンドイッチ・だんご)は前もって希望をとり
引き換えにします。そこでも少しの利益が得られるようにします

プラス余分にその場で売る用とジュース類・和菓子や洋菓子など
夏まつりには原価のかからないもの(ザリガニを取りに行って1回50円でザリガニ釣りをたのしませたり、カブトムシをとってきたり・・・)

お遊戯会のときには冬なので保護者に曳きたてのコーヒーも販売したな・・

業者がある場合は話でなるべく安いコストといいものを探し収益を得ます

その年のカラーがでるよ・・

そんなバザーとかができる体制だといちばん手っ取り早いかとおもうね!
Posted by さとやんさとやん at 2011年04月21日 08:25
役員さんって、本と大変だなぁってつくづく思うよ~。
私も、あと2年後?には大役が回ってくるので・・・。
うちの保育園は、写真を沢山撮って、写真収入が大きいみたいだよ~。沢山写真を買えば、修了記念品がいいのが貰えるからね♪
1年間、がんばりんご~♪
Posted by てっけん o(^-^)oてっけん o(^-^)o at 2011年04月21日 09:51
★i.u.建築企画さま★
コメントありがとうございますm(__)m

またブログのぞかせてもらいすね〜(*^_^*)
Posted by きょうちゃん at 2011年04月21日 22:13
★さとやんさま★
教えてくれてありがと〜う(*^_^*)
いろんな園があるだね〜、みんな仕事が…とかいろいろ言って参加してくれないんだけど、それはみんな一緒!って思ってしまう( -_-) 結局ひとごとなんだよね
Posted by きょうちゃん at 2011年04月21日 22:20
★てっけん o(^-^)oさま★
ほんっとに大変(>_<)
てっけんちゃんとこは写真かぁ〜、家の保育園きっと記念品みたいなのもらいすぎなんだよ(`へ´)
Posted by きょうちゃん at 2011年04月21日 22:26
うちの保育園は資源回収もバザーも何もやってなかったけど・・
運動会の時には参加賞?をもらえたり、行事の時に外部から講師を招いたりしていました。
どこからお金が出ていたのかな?

友達の子供が通う保育園は、保育園の畑で採れた野菜をお迎えの時に販売しているって言っていました。
Posted by yamap at 2011年04月22日 17:08
私も役員です(書記ですが)うちは田舎ながらに出席が良すぎて、休む方が白い目で見られて嫌な思いをしています。しかし今年度は前年度の役員さんが、大変な苦労を知っているからかサポートにスッと入ってくれます。ありがたいです。そうされることで今年度役員も来年度役員にやさしくできるんだな、と思っています。さて我が田舎保育園も写真代で収入を得ています
Posted by りえチャン at 2011年04月22日 21:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。