2010年10月21日
まこものお勉強♪
今日はまこもの機能性のお話し
少し収穫時期をのがしたまこもちゃん
こんなふうに、切ると白い中に黒い線が。。。
カビ? きょうちゃん、古いのくれたね。。。
なんて思われそうですが、じつはこいつが体にいいらしいんです。
こいつはもともとまこもちゃんの中に住んでいるのですよ
。
というか、こいつがまこもちゃんを実にさせる。 らしい。。。
こいつは、くろほ菌ていう菌。
この菌は、食べられる菌で、血圧降下、整腸作用があるのです。
しかもまこもには、ビタミンA、Cが豊富で、
新陳代謝、血液の老廃物のお掃除をしてくれるそうな。
さらに、糖尿病、高血圧、母乳不足などにいいそうです。
少しまこもちゃんをほっておくと、こいつが主張して黒くなっちゃう。
見た目が悪いだけで食べられますよ。
と、ここまで隣にあるまこもの資料を見ながら記事を書いているきょうちゃんでした。
まるでマコモ博士みたい
次回は、こんな料理できちゃいました~。
つづく。。。

少し収穫時期をのがしたまこもちゃん

こんなふうに、切ると白い中に黒い線が。。。
カビ? きょうちゃん、古いのくれたね。。。

なんて思われそうですが、じつはこいつが体にいいらしいんです。
こいつはもともとまこもちゃんの中に住んでいるのですよ

というか、こいつがまこもちゃんを実にさせる。 らしい。。。
こいつは、くろほ菌ていう菌。
この菌は、食べられる菌で、血圧降下、整腸作用があるのです。
しかもまこもには、ビタミンA、Cが豊富で、
新陳代謝、血液の老廃物のお掃除をしてくれるそうな。
さらに、糖尿病、高血圧、母乳不足などにいいそうです。
少しまこもちゃんをほっておくと、こいつが主張して黒くなっちゃう。
見た目が悪いだけで食べられますよ。

と、ここまで隣にあるまこもの資料を見ながら記事を書いているきょうちゃんでした。
まるでマコモ博士みたい

次回は、こんな料理できちゃいました~。

つづく。。。
Posted by きょうちゃん at 23:21│Comments(4)
この記事へのコメント
あれ??高校のときこんなに勉強してましたっけ??
マコモ博士美味しそうな料理だこと♪
海老チリかな~
マコモ博士美味しそうな料理だこと♪
海老チリかな~
Posted by てっけん at 2010年10月22日 00:09
マコモ、どこに売ってますか?
整腸作用があるなら、食べてみたいのですが・・・
整腸作用があるなら、食べてみたいのですが・・・
Posted by 「すっぴん美人作り」実行中(理・美容卸し)
at 2010年10月22日 06:35

★てっけんさま★
テスト週間といえばだれかの家で昼寝してたあの頃が懐かしいね
この位あの時もやる気あればトップ10にはいれたかね
でもてっけんちゃんもいつも逆トップ10仲間じゃ〜ん(笑)
テスト週間といえばだれかの家で昼寝してたあの頃が懐かしいね


でもてっけんちゃんもいつも逆トップ10仲間じゃ〜ん(笑)
Posted by きょうちゃん at 2010年10月22日 12:59
★「すっぴん美人作り」実行中(理・美容卸し)さま★
豊橋の高師駅前のくくむガーデンさんにあるのですが、遠いでしょうか
くくむガーデンさんの中にカフェもあってコーヒーやサンドイッチ等々おいしいのでお茶飲みがてら行ってみて下さい
また購入できましたら感想聞かせて下さいね
豊橋の高師駅前のくくむガーデンさんにあるのですが、遠いでしょうか


また購入できましたら感想聞かせて下さいね

Posted by きょうちゃん at 2010年10月22日 13:05